自転車キャンプのおすすめ持ち物をまとめてみました【調理食事編】
ロードバイクで自転車キャンプ!調理して食べるのもキャンプの醍醐味!ロードバイクにたくさんの道具を積み込みキャンプにでかけています。以前の記事では「装備編」ということでテントやタープ、ハンモックなどのキャンプ先で使うものをまとめてみました。今...
ロードバイクで自転車キャンプ!調理して食べるのもキャンプの醍醐味!ロードバイクにたくさんの道具を積み込みキャンプにでかけています。以前の記事では「装備編」ということでテントやタープ、ハンモックなどのキャンプ先で使うものをまとめてみました。今...
ロードバイクで自転車キャンプ!自転車にパッキングするものをまとめましたロードバイクにキャンプ道具を積み込んでソロキャンプに出かけています。実際に使用している装備についてまとめてみました。なるべく小さく少なくするのが自転車キャンプの装備として...
平べったくて積みやすい、コック付きで注ぎやすい形状がナイス!2019年の夏はキャンプばっかりしています。自転車で出かけて湖岸などでテントを張ったりハンモックを吊るしたりして自由気ままに過ごしています。琵琶湖岸であってもトイレの利用はできるの...
軽さと履き心地良好なリラックスシューズがたったの1500円!レインウェアや作業服などでいつもお世話になってるワークマン。コストパフォーマンスがいいのはもちろん、最大のメリットは「店舗が多くいつでも同じものが買える」ところ。店舗Aでいいなと思...
軽量、サクサク、安価のChromebookはライトユーザーにピッタリ3台目になる私のChromebookはASUSのC423NA。14インチと大きな画面で非常に使い勝手の良いモデルです。機種も含めChromebookの良いとこを書いた過去記...
インターネットがメインのユーザーならこれで十分、3万円で新品Windowsノートパソコンが買える!私が今使っているノートパソコンはNECの中古で4万円くらいのもの、SSDに新調したらキビキビ動いていてくれます。ただ、たまに異音がするのと終了...
使用目的を考えたら価格は半分、普通のipadで十分な人がほとんど2018年に鳴り物入りで発売されたiPad Pro2018の11インチを購入して愛用しています。iPad Pro2018で変わった点 物理ホームボタンがなくなった イヤホンジャ...
アップル純正と見分けがつかないサードパーティー(互換性商品)が多い、精度も十分Apple Watchのシリーズ2を愛用しています。購入して半年で電源が入らなくなったことはありますが、それ以降は不具合もなく毎日ほぼつけっぱなし。普段は購入した...
アプリサバイバルで生き残った「使い勝手」の良いアプリを紹介しますiPad Pro2018年モデルが出て早くも半年、すっかり手放せないガジェットになってくれました。Apple 11インチ iPad Pro Wi-Fiモデル 64GB シルバー...
作業はWindows、遊びはiPad Pro、ガジェットに囲まれて幸せな生活ブログで趣味と実益を兼ねている私はブロガーです。多い日は1日の大半をパソコンの前で過ごすこともあり、こだわる部分にはけっこうなこだわりがあります。2019年春の私の...