PR

ロングライドにタイオガのADV Seat Bagを購入してみた

TIOGAのADV Seat Bag、サイドファスナーとメッシュポケットが良い!

MTBのバイクパッキングからサドルバッグやトップチューブバッグなどいろいろ買ってきた私。

グラベルロードバイクに変えたことでロングライドもすることになり、困ったのがボトルを2本持ちたいこと。

色々悩んで購入したのがTIOGAのADV Seat Bagです。

購入したきっかけや悩んだことなどをまとめてみたいと思います。

グラベルロード、バッグをどこに付けるか問題

今まで私はこんなふうにグラベルロードに乗っていました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

masaki.m(@masaki_079)がシェアした投稿

Blackburnのフレームバッグにプロファイルデザインのトップチューブバッグ、そしてドリンクのボトルはハンドルバーバッグに。

それぞれのバッグにはこんなふうに使い分けがあります。

フレームバッグに入れるもの

  • 短パン(お店に入る時などレーパンの上にさっと履くもの)
  • 工具、スペアチューブ
  • サコッシュ(お土産をちょっと入れたりパンなどを買ったら入れるため)

トップチューブバッグに入れるもの

  • モバイルバッテリー
  • 補給食

これ、ドリンクボトルが1つならこれでいいんですが、もう1本増やそうとするとハンドルバーバッグをもう一つ増やすかサドルの後ろなどにもう一つボトルホルダーを付けなくてはいけなくなります。

うーん、なんだかなぁ。

そして今のバッグで不満なのがフレームバッグ、思ったよりも入らないし、無理やり入れると左右に膨れるのでペダリングに干渉するんですよ。

工具類などはパンクなどをしない限り取り出すことはないし、ツールボトルに入れてしまってドリンクホルダーに…いやドリンクボトルを入れる場所で困ってるのだから、などと堂々巡り。

グラベルを走るのであまりハンドルにいろいろ取り付けるのも嫌なので、思い切ってスタイルチェンジをすることにしました。

サドルバッグに変えよう、と。

実はBlackburnのサドルバッグを持っているのですが、容量が大きいタイプなのでポタリングなどに持っていくには小さくまとめることが出来ず、先日のライドでは無理やり小さくしてバンドで止めた経緯があります。

もう少し小さくてしっかりしたものを買おうということにしました。

サドルバッグ選びで考えたこと

サドルバッグは沢山のメーカーから発売されていますね。

APIDURA、Blackburn、TOPEAK、ORTLIEB、RESTRAP、その他いろいろ。

どれにしようか、どのサイズにしようか色々悩みました。

キャンプにも使えるような15リットルなどの大型は今使っているBlackburnのものがあるし、小さすぎると入らなくなるので、5リットル以上10リットル未満くらいで探すことにしました。

選ぶときのポイントをまとめておきます。

サドルバッグ選びのポイント

  • 大きさ(何を入れるのか)
  • 分離できるかできないか
  • 防水性
  • 中身の取り出し方
  • 固定方法

名前の通っているブランドの製品であればレビューが沢山でてくるので、良い点悪い点などがよくわかります。

上記のポイントで私の欲しいタイプをチェックするとこんなふうになります。

私の欲しいサドルバッグは

  • 工具類、若干の衣類、デーキャンプのギアなどを入れたい
  • 分離できないほうがいい、そのまま詰め込めるタイプ
  • 中は濡れないほうがいいが、絶対濡らしたくないものは防水の袋に入れる
  • 開口部がしっかり開くもの、できれば小出しできるファスナーなどがあればなお良い
  • 頻繁に取り外さないので多少難しい固定方法でも構わない

実際はかなり悩みました。Amazonの閲覧履歴がサドルバッグ一色になるくらい(笑)

価格帯も5000円くらいから3万円くらいと幅も広いのです。

泥はねもするしあまり高くないもので、取り出しやすくしっかりした作りのもの、なるべく防水性能の高いものを探して絞り上げること数日、ある商品にたどり着きました。

TIOGA。タイオガというのは明治時代から自転車や自転車部品の輸出入などをしてきたブランド。

タイオガのADV Seat Bagを購入した

TIOGAのこの商品を購入しました。ADV Seat Bagです。

容量は5リットルとやや少なく感じますが、ボックス形状がスクエアなので詰めやすそうに思ったのと、このバッグは

サイド部分から出し入れできるファスナーと、入れたものが見えるメッシュのポケットがつけられています。

こっちはメッシュ側、メッシュもかなり大きくて色々入れられそう!

とりあえず私の手が入りました(笑)十分なサイズです。

小さなものや汚れるものなどはここにさっと入れてしまうと良さそうですね。

こちらは側面にファスナーがついていて、後ろの開口をほどかなくても中身を取り出すことができます。こちらも手を突っ込んでみました。

開口部から手を入れてファスナーから出してみて「こんにちわ!」してみた図です。

上から下までしっかりファスナーがツイているのとファスナー自体が防水ファスナーになっているので雨の日でも大丈夫そうです。

上にはドローコードがついているので、サンダルや薪、脱いだ上着などを挟んでおくと良いですね。

この部分がサドルレールと止める部分ですがしっかり補強も入っているのでちぎれたりしなさそう。

ちなみに、いろいろなメーカーの商品を見る中で、Amazonだと沢山の「その他」安いブランド商品も目にしました。

すべてが悪いわけではありませんし、中には良さそうな商品もありましたが「安心してロングライドに使える」と吟味したときに残ったのはよく聞くブランドの商品でした。

近距離で急になにかあっても引きずって帰るくらいで良ければもっと安い商品もありましたが私は選びませんでした。

実際にライドに出てみた

自宅から琵琶湖に出て、往復40kmほどのライドに出てみました。

このくらいのサイズならダンシングで左右に振ってもふらつくこともなく良いですね。

大きなサイズのサドルバッグだと自転車を振ったあとに遅れてサドルバッグが揺れて操作性が悪くなりますが。

大型サドルバッグの揺れを抑えるためにMINOURAからシートバッグスタビライザーというものが出てますが、このTIOGAのバッグにはいりませんでした。

思った以上に良いですね。フレームバッグから完全にサドルバッグ派になりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました