自転車のサイドバッグを取り外しするよりインナーバッグを出し入れするほうが使い勝手が良い
簡単とはいえ着脱するよりも中身ごと出し入れするほうが楽最近ロードバイクにパニアバッグ(サイドバッグ)を取り付けて通勤することにしましたが、これがすごく快適です。https://www.nubatamanon.com/entry/2018/0...
簡単とはいえ着脱するよりも中身ごと出し入れするほうが楽最近ロードバイクにパニアバッグ(サイドバッグ)を取り付けて通勤することにしましたが、これがすごく快適です。https://www.nubatamanon.com/entry/2018/0...
ハイブリッド車対策としてこれはもっと早く導入してもよかった!先日通勤中に生まれて初めての「落車」を経験してちょっと凹んでいた私です。幸いにも自転車にはダメージはなく(自分にはかすり傷と打撲だけ)ハンドルのバーテープがえぐれたのとサドルにすこ...
ロードバイクを大事に乗り続けるために購入したパーツまとめクロスバイクに乗っていた私がついにロードバイクを買いました。買ったのはGIANTのCONTEND SL1、アルミのバイクでコンポーネントはほぼ105、ロングライドにもってこいのタイプで...
期間限定special価格!イギリスの通販サイトWiggleでグランプリ4000S2が特別価格!半額以下!Continental - Grand Prix (グランプリ) 4000S II↑こちらからサイトにジャンプできます!売り切れていた...
大特価を狙えばあの105搭載モデルが10万円くらいで買える!初めてのロードバイクを通販で買う、というのはよっぽど自転車のメンテナンスに長けている方にしかおすすめできませんが、2台目以降でちょっと値段的にも性能的にもワンランク上のものを買って...
ステルス エボ CC-GL11はGPSで計測し即データ化することができる購入したロードバイクのためにサイコンを新調しました。購入の経緯と取り付けまでのレビューです。これまで乗っていたクロスバイクにもサイクリングコンピューター(以下サイコン)...
ついにロードバイクを買ってしまった話※これは過去記事です。旧ブログからの転載のため、すでにこのロードバイクは乗り回していますのであしからずです。ロードバイクに乗りたい乗りたい乗りたいとお経のように唱えてたのは私。 アルミのロードバイクいいな...
これがロードバイクの魅力というやつか※クロスバイクしか乗ったことがないブロガーがロードバイクに初めて乗った感想を書いた記事です。ロードバイクのベテランによるレビューではありませんのでご注意下さい。一部感情に任せた記述がございます。以前より注...