HOME > エンタメ > 私的雑記 > 私的雑記 2018/12/9 エンタメ 私的雑記 女性のワンオペと男女雇用機会均等法について考える 男女の雇用機会は均等であるべき、だが davidlee770924 / Pixabay 大学生の時、アルバイトで中堅ホテルチェーンのベルボーイをしていました。 早朝から昼まで、朝から夕方までの日勤、夕 ... 2018/11/21 エンタメ 私的雑記 30年の時を超えて散髪に通っている話 30年前に切れた縁がSNSで繋がった Twitterをフォローしてくれている方ならたまにこんな写真のアップを見てくださると思うのですが。 これは通っている散髪屋さんで散髪後にサービスで出てくるコーヒー ... 2019/2/3 エンタメ 私的雑記 【大学受験】宿泊は旅行会社の「受験生プラン」を使うメリット 旅行会社の「受験プラン」で安心できる宿泊、リラックス受験に! 私がコメントするとある掲示板にこんな書き込みがされてもったいないなと感じています。 参考 数千円をケチって愛娘の人生を台無しにした馬鹿な親 ... 2018/12/13 エンタメ 私的雑記 サントリー BOSSがコーヒー以外の商品展開、まさかのコーン... 進化と深化を目指した結果、従来の枠を飛び越えた 10月の終わり頃になると、自動販売機の中身が一変、温かい飲み物のシェアがどんどん増えていきます。 左端に少しだけだったのが1列になり、1列半になり、2列 ... 2019/1/4 エンタメ 本 私的雑記 守山市立図書館がリニューアルオープン、自習室いっぱいの穏やか... 本と人、人と人がつながる知の広場のコンセプトは本物でした 建て替えのために更地になり、着々と建設がすすんでいた守山市立図書館がついに平成30年11月1日にリニューアルオープンしました。 ずっとこの日を ... 2018/12/1 エンタメ 私的雑記 DA PUMPの「USA」とかMay J Leeのダンスとか ダサかっこいいのかかっこいいのか、そしてMay J Leeって誰だと? 自分のブログのカテゴリーに「音楽」というものがあるのをすっかり忘れていました。 テレビで「USA」が最近やたら流れるようになった ... 2018/12/23 エンタメ 私的雑記 ワークマンで購入する理由は商品の良さだけではない いつでも同じものが買える安心感 営業職のはずの私なのですが、工場内ではちょっと呼ばれて作業をしたりすることもあるので作業にも適した服装をしています。外回りをする日は着替えたら良いだけですし、カッターシ ... 2018/10/31 エンタメ 私的雑記 新車を安く買うなら3月!理由を詳しく解説します 決算期の3月は自動車ディーラーは大勝負!狙えびっくり価格 元トヨタディーラーのセールスマンです。自動車の販売会社は2月と3月はキャンペーンということでチラシを入れたり広告をバンバン売ったりと頑張ってい ... 2018/12/9 エンタメ 私的雑記 酒池肉林とはどんな意味か【お酒、お肉、女性】の3ワードで解説... 四字熟語「酒池肉林」の語源は史記の逸話から生まれた 日本人はお酒が大好き。春のお花見に始まりビヤホール、忘年会、送別会に新年会といろんな口実をつけてお酒を楽しむ人が多いですね。お酒がすすむとついおじさ ... 2018/12/2 エンタメ 私的雑記 ドラッグストア「クスリのアオキ」は食料品も充実のびっくりなチ... ドラッグストアから逸してるドラッグストア発見。 食料品激安でびっくりした さて、僕が住んでいる滋賀県の守山市はスーパー激戦区になりつつあります。 ラ・ムー守山店(2016年8月オープン) トクヤ ピエ ... « Prev 1 2 3 4 Next »