トニックシャンプー愛用の私がハマったBOTANISTの罠?
シャンプーは長い間ずっとサンスタートニックシャンプー1択だった私。いまやトニックシャンプーも「リンスイン」が出ているようですが、私はずっとこのタイプ。
メンソールの効果がしっかり頭皮に効いてる感があって髪もしっかり洗われている感じ。愛用者も多いとおもうのですが。
40代も後半になると髪の毛もいろいろな方がおられます。薄い方、白い方、多い方。毎年6月ごろに大学のクラブの同窓会のようなものが開かれるのですが、そのたびに私はこう言われてきました。
「あれ、まだ薄くなってないの?」本当に失礼な友人を持ったものです。
もともと髪の毛が細くおでこが広かった私は「絶対に一番にハゲるタイプ」と言われていました。自分でもそうだろうと思っていたのですから間違いありません。
とりあえずハゲるものは仕方がない、そうなったときは思い切ってブルース・ウィリスのようにさっさと刈り込んでかっこいいワイルドな男性になればいいのだ、そう思っていました。
まぁせめてもの頭皮へのサービスということで、20代の頃からずっと朝の「湯洗い」は365日毎日続けていたのですが。えっ、興味あると?
[st-midasibox title=”髪の毛「湯洗い」のやり方” fontawesome=”fa-question-circle faa-ring animated” bordercolor=”#03A9F4″ color=”#fff” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]- 適温のお湯を出します
- 頭にかけます
- 頭皮をマッサージするようにゴシゴシします
- 髪の寝ぐせを直すようにゴシゴシします
- お湯をきります
- タオルドライします
- Fin
なんとなく頭皮のベトベトは髪によくないのではないか、という思い込みで毎日こうしてきたのですがそれが合っていたのかどうなのだか。
しかし、トニックシャンプーを使っていて困ることも少々ありまして。それは「髪が長い時にバシバシになる」というもの。毛染めやブリーチをしたら特にひどくなります。
トニックシャンプーは脂分を奪いすぎる
サンスタートニックシャンプーは頭皮や髪についた脂分をしっかり落としてくれる反面、落としすぎるというきらいがあります。
頭皮の脂分がすっきりするのはいいのですが、髪の脂分を落としすぎると髪が「きしむ」のです。いわゆる「バシバシになる」というか。
ここ数ヶ月、散髪屋さんのマスターから「意外と伸ばすのも悪くない」と言われてやや長め(トップで10cmくらいですが)に伸ばしているのですが、シャンプーして乾かした後髪の毛がカサつくんですよね。
かといって、サンスターのトニックシャンプーのリンスインは一度使ったことがあるんですがだめでした。スッキリもしないししっとりもしない中途半端(個人の感想です)。
今使っているトニックシャンプーがそろそろ残りわずかになってきたとき、私には2つの選択肢しかありませんでした。
一つは買い置きしてあるサンスタートニックシャンプー詰替え用を開封するのか、それとも新しいシャンプー探しの旅に出るのか。
そして私はパソコンの電源をオンすると、インターネットの海に漕ぎ出したのでした。そう、道なるシャンプーの楽園を探しに。
頭皮をスッキリ洗えるシャンプーを探し始めた
髪と頭皮をすっきり洗えるシャンプーを探すにあたって、まず女性用は候補から外しました。
女性用のシャンプーの匂いはどうも苦手なのです。きつい香水の匂いをかぐと鼻水が止まらなくなることがあるくらい。
そしていくつかの島にたどり着いたのですが、一番大きな島だったのはスカルプD。
いいけど高い。そこまでつぎ込めない。
お値段的にはこのあたりがいい。でも・・・
※ミドル男性のアブラっぽい汗のニオイ
↑なにこの汚いものを触るような感覚!!!そんなニオイしないし!!! パス!!!
人間のニオイの感覚なんて適当なものです。「お布団を干したときのおひさまのニオイ」の正体を知っていますか?
おひさまの匂いではなくて「太陽によって分解された人間の汗や皮脂汚れ」のにおいですからね、皮脂汚れ!!!
汗や皮脂汚れの分解された匂いを嗅いで「ああ太陽の匂いがする」ってうっとりしてるのが人間というものです。40代の男性の匂いは汚いものではありません(笑)
ルシードのこういう書き方が嫌いなのでパス、そんなことを繰り返しているうちに・・・私はふと上品なシャンプーに出会ったのでした。
BOTANIST。
BOTANISTは「植物の恵みを現代に」というブランドイメージ
BOTANISTの公式サイトを見たのですがまぁおしゃれです。
毎日使うものだからこそ、
BOTANISTは人にも地球にも優しいこだわりの植物由来の原料を配合。
植物に触れる本質的な充実感と、やすらぎのひとときは、きっと日々を変えて行きます。Less is more.
少ないほど、豊かであるという考え方。
自分にとって大切なもの、幸せを自ら選んでいくことが、
あなたのライフスタイルになる。
植物の恵みがもたらす健やかな美しさと生き方を、今を生きるすべての人に。
(引用はこちらからさせていただきました)
まぁ天然由来の成分なら体にいいだろうよ、と思ったわけです。
といいつつ、石油だって考え方によっては「天然由来の成分」なんですけどね。ワセリンだってそう、あれ鉱物油(石油)から抽出してるから。すなわち顔に石油塗ってる人多し。まぁ私はワセリンを使わずソンバーユですけど。
[st-itemlink post_id=1258 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
そんなことはさておき、天然成分を大事にしたBOTANISTの製品の中で見つけたのがスカルプシャンプー。
「潤い」と「すっきり」のスカルプシャンプー
BOTANISTのスカルプシャンプーを見てこれかなと思ったわけです。
頭皮と髪に潤いを与え、根本からすっきりと洗い上げます。
頭皮の汚れを取り除き、健やかな地肌と髪へ。
すっきりと爽やかなアップルとライムのダブルフレグランス。
そう、頭皮はすっきり洗って欲しい、でもカサカサにするんじゃなくて潤いもほしい。
シャンプーでそこまでできるならシャンプーだけでもいいじゃない。そう思ったわけです。香りはアップルとライムのダブルフレグランスということで少し甘そうな気がしたんだけど。
お値段は1000円ほど、Amazonなら翌日配達してくれるしバシッと一発購入。
購入した日、値段は確かに999円でした。
そう、この4月29日の一瞬に私は購入していたわけです。今は1500円くらいします。
そう、5月3日にBOTANISTのシャンプーは到着し、使い始めているのですが・・・思った効果と違ったわけです。
ダメージヘアにはスカルプの潤いでは不足だった
すっかり書くのを忘れていましたが先日、髪の色を変えるためにブリーチタイプのヘアカラーを使ったわけです。
色は少々シルバーっぽくなったものの、代償として髪の毛の表面がガサガサに荒れました。染まりにくいから長めの時間置いておいたのも悪かったのかもしれませんが。
ノーダメージの髪ならこのスカルプシャンプーだけでもちょうどいい感じのさっぱり感なのだと思うのですが、ダメージを受けている髪にはもっと潤いを与えてやらないとギシギシ感が止まりません。
さらに、スカルプシャンプーでうたっている「ふんわりした仕上がり」は荒れた髪には「ボサボサの仕上がり」になってしまうわけで。
トニックシャンプーほどではないのですが、洗い上がりがいまひとつ。これがBOTANISTのスカルプの私にとっての第一印象です。
※ブロガーによっては買ったものを「これは素晴らしい、絶対買いだよ、こっから買ってよ」とゴリ押しする人もおおいのですが(笑)私にとってだめなものはだめだといいたいのです。
そこで私は考えました。どうするか。
トリートメントを買うしか無い。
これ、BOTANISTの陰謀なんじゃないかと思えてきました(笑)
ボタニカルスカルプ トリートメントを購入
毒を食らわば皿までというかなんというか。これならサンスタートニックシャンプーのリンスインを買っていてもよかったような悪かったような。
でもせっかくのことなのでBOTANISTのスカルプのトリートメントを買ってみました。
Amazonのレビューを見ていてもトリートメントはしっとりするという評価が多いので大丈夫かと思います。で、本日到着。せっかくなので2つ並べてみましょう。
目をつむりながら「あれ、どっちがシャンプー?どっちがトリートメント?」というのは「100均ボトルに詰替え用を入れてる人あるある」なのかもしれませんが、こういうシャンプーとトリートメントはちゃんとプッシュするところに「触ってわかる」目印を入れておいてくれています。
ほら、右側のプッシュするところに3つ膨らみが見えると思うのですが、シャンプーのボトルにだけついていて目を閉じていて触っても膨らみがわかるようになっています。
これなら「こっちがシャンプー」とわかって安心ですね。と思っていま違うシャンプーとコンディショナーを見に行ったら他のもなってるのですね(初見)。使ってないので知りませんでしたw
ボタニストスカルプトリートメントの効果は
使ってみました。香り少なめで男性でも大丈夫です。
シャンプーだけよりも明らかに髪の毛はしっとりします。すすぎもよくさっぱりと流れます。髪にトリートメントをつけたあと手に残ったのを洗い流した時に手から洗い落ちるのが早いので「あーこれは地肌についたものもきれいに落ちるのだろうな」と思いました。リンスインシャンプーとかでよく地肌にべっとり残るようなもの、あると思うんですがべとべと気持ち悪いんですよね。
お風呂からでて1時間、すっかり髪は乾いていますがてぐしもすっと通るししっとりしていてなかなか良いです。明日の朝ならさらにしっとりしてそうな気が。
とりあえず1本使ってみてどうなるか楽しみです。でも途中で散髪いくだろうから髪質よくなるしコメント変わるかもしれません。
一応載せておきますが、このシャンプーとトリートメントはセットで買うことも出来ます。
今ならもれなくバラで買ったほうがお得です(笑)Amazonさん、計算ちゃんとしてくださいね。