京都のおいしいハンバーグのお店としてぜひ紹介したいお店でした
3月某日、会社を休んで税務署に確定申告に行きました。毎年の行事なのですが、確定申告に行ったあとは京都に出て一人で美味しいものを食べることにしています。
今回はおいしいハンバーグ屋さんに行こうと思っていて、当日選んだのは川端二条にあるお店。
三条通の京都文化博物館で北野天満宮の展示を見終わったあと、御池通を超えて高瀬川の横をてくてく歩いて川端二条まで歩きます。
目的のお店は川端二条から東にちょっと入ったところにある肉洋食オオタケさん。
ブログもやったはったのでご紹介。
10人くらいしか入れない小さなお店なので通り過ぎないようにゆっくり歩いてみてください。
若いご夫婦がお二人でやっている洋食屋さんで、オーナーさんは滋賀県の超有名な精肉店にいたこともあるくらいのお肉通だそう。
「肉汁じゅわー」系のハンバーグが多い昨今ですが、こちらはお肉をギュッとした感じのハンバーグ。
お箸が入らなかったらナイフとフォークを使ってくださいねと奥様から^^
写真が明るすぎてご飯の色が飛んでしまってるのがちょっと後悔しているのですが、また必ず行くので今度はちゃんとカメラで撮りますね。
これだけ頂いて1500円のランチ、お肉がすごく美味しいのとこのソースがまたおいしい!!!ご飯にかけて食べたかった(笑)
そして。
このお店は料理がおいしいだけではないのです。お店をやってらっしゃるご夫婦がもう本当にアットホームで気持ちいい。
コートを脱いだらさっと預かって下さるし、ハンバーグを注文すれば「お時間かかりますよ」と声をかけてくださる。どこから来られたのかというお話を始めて気がついたらオーナーさんが滋賀県の精肉店におられたこととか私の仕事の話とかまるで常連さんのように奥様に話してしまってる(笑)なんでしょうこの居心地の良さ!!!
今度はステーキを食べようか、コースを食べようか、絶対にまた来て楽しい会話をしながら美味しいものを食べたい、そう思うお店でした。昼に来ようか夜に来ようか。
繁華街からはちょっと歩きますけどここは本当におすすめ、肉肉しいハンバーグを是非食べてみてください!
食後は春物のコートを探しながらウロウロして(見つからない)、せっかくカメラを持ってきたのだからと祇園を散策。
こういう風情、嫌いじゃないです。
持ってるカメラはオリンパスのOM-D EM5 markII、バリアングルモニターだからこんな低いところの写真もラクラク撮れます。
夜にはもっと華やかな世界になると思うんですが、今の僕には眩しすぎます(なにそれ)
あっという間に夕方、有給休暇を実に有意義につかうことができました。
またそんな日を作ってお出かけしてみたいと思います。今年は有給5日使わなきゃいけないらしいから。