40代という大きな分かれ目

FirmBee / Pixabay
これがこのブログ初めての投稿です。せっかくなので自己紹介となぜこのブログを始めようと思ったかを書いておこうと思います。
仕事をしながら家事をしながら、気がついたら40代。ふと気づくと体力の衰えなどを含む「老化」のようなものが少しづつ近寄ってきているような気がします。食事などには気をつけているので体重が増えることはありませんが、少し疲れやすくなっている自分や夜更かしができなくなっている自分に少し気がついています。
このまま、いろんな事を諦めて年を取っていくのか。そんな自分を奮い立たせて何か新しいことにチャレンジしていくのか。
やっぱり心も体も死ぬまで元気でいたい、私はそう思います。
実は去年の終わりから肩の痛みがひどくて、仕事も趣味(ロードバイク)もつらい時期がありました。これまで自分がやってきたスポーツなどをやり直そうかとスイミングに入ることも考えたんですが、どうせなら全く知らない何かをはじめてみるのも楽しいかもしれない。
テニスとの出会い
そう思った時にお友達から「テニスは楽しいよ」と声をかけてもらいました。その方もまったくの初心者でテニススクールに通い、短い時間ながらも体を動かしたり仲間と和気あいあいとテニスをすることに楽しさを感じているとの事、話を聞いていても楽しそうだし体を動かすのは本当に心地よさそう。
実はテニスって全くやったことがないんですよ。ラケットも握ったことがない、コートに立ったことはもちろんない。でも逆に言えば「今から学ぶことはすべて自分にとってプラスになることだから、0からのスタートだと思って楽しんでやってみよう、いろいろ吸収してやってみよう」そう思えたのでした。そう、僕は楽観的で深く物事を考えないタイプ。
そしてお友達からの「体験レッスンがあるからおいでよ」というお誘いにすっかり気をよくした私はスクールに予約の電話を入れたのでした。
さて、このテニススクール通いがどんなふうに進むのか、どんなふうに変わるのかは自分にもわかりません。ただ、自分が進んでいく道であれば、もしかするとこれから同じように通ろうとする「40代になってから何かを始めたい、テニスを始めたい」という方の背中を少しだけ押すことができるような気もします。
自分で買ってみたテニス用品、見て参考になった動画、テニスが上手な方のブログなども記事で紹介しつつ「どこかで誰かの役に立つ」事ができればいいなあと。
2017年4月10日 管理人サキ