ロマサガ2がスマホに登場、懐かしさいっぱいだが操作性が気になる
ひさしぶりですよ、発売日をワクワクしながら待ってたゲームなんて。
スクウェア・エニックスのロマンシングサガ2です。本日(3月24日)配信開始なのでさっそくインストールしてレビューです。
そう、過去作をやったのは1993年。大学3回生というもっともゲームに適した環境の中、スーパーファミコンで朝まで遊びまくりました。
フリーシナリオのロールプレイングゲーム。ドラクエなどのゲームのように「ゲームメーカーが作ったシナリオどおりに進んでいく、フラグを立てながら進むゲーム」とはちがい、プレイヤーの選択肢が広い。主人公の皇帝をプレイしていくんですけど、皇帝の歴史を自分が作っていく感じなんですよ。突然「年代ジャンプ」といってイベント後に「~年後」と皇帝が変わっちゃったりもするんですが(気に入ってる皇帝がいきなり消えるとちょっと萎えますw)
かならず皇帝が死んだら次の皇帝を決める。皇位継承をしながらヒットポイントや技などを受け継ぐことができるので、格闘家の皇帝とかを入れるとギュンとHPがあげられたりします。最後の敵はちょっと強すぎてかなりめげましたけど・・・
皇帝継承の歴史しながら領土を獲得していきある目的を果たす、的な。一回やっても次はまた違うストーリーになるので何回も遊べるんですよね。
スーパーファミコンで発売後、いろいろと移植されたみたいなんですがiモードだったりwiiだったりで遊べず、いつか遊びたいよなぁと思ってたんですよ。ずっとワクワクしっぱなしでした。さすがに今日は出張で外に出てたのでお昼の配信にはお付き合いしませんでしたけど。帰ってきてからすぐインストールしました。
で・・・ちょっとだけ始めたとこなんですまだ。
ちょっと嬉しい機能を見つけました。クラウドセーブ。
外ではスマホで遊びたい、でも家ならタブレットのほうが見やすいし。クラウドセーブできるから両方遊べるかも!と思ったらしばらく放置してたNexus7が電源入らへん・・うむむ。これは後ほどチャレンジしてみる。
もういっこ、同期について。各OSの相互性はないので、iOS版で紡いだ歴史をAndroid版で引き継ぐことはできないんだ。逆もしかりだぞ。 前iOS(And)の無念は新iOS(And)で晴らしてくれ!よろしくな! #ロマサガ2
— ロマンシング サガ2公式 (@Romasaga2_PR) 2016年3月24日
公式Twitterにもあるように、AndroidとiOSで同期はできないのでご注意。
ちょっとゲームしてきた!
うわぁぁぁぁぁぁやっぱりかぁぁぁ
序盤は完全に過去作と同じ。
しばらく遊んでみてのレビューとしては過去作と最初の展開は一緒。北バレンヌのアバロン城を中心にウロウロします。敵もそれほど強くないのでHPだけ気にしていれば全滅もないと思います。
ただ、僕の場合はスマホなのでどうしても操作性に難あり。
設定で
Dというボタンを押しながら移動するときは歩くのか、ダッシュするのか選べたり、移動方向を表示してくれるインジケータを作っておいてくれたりはするのですが・・・
なんせ平面で、部屋にはいる時など位置を合わせるのが難しいのと、敵を避けるのが難しい。さり気なく寄ってくる敵に操作を誤った瞬間襲われたりします。移動がダッシュの時は戦闘に入った時隊列が乱れやすいので、普段の移動は歩く方にしておいて、Dボタンを押している時だけダッシュにしておけば、敵が近くにいる時はDボタンから指を離していつでも敵と戦えるようにしておいたほうが気持ち的に楽です。
追伸 ゲームパッド使うとめっちゃはかどるよ!
スマホでは操作がしにくい。そういえばAndroid用のゲームパッド持ってるけど使えないかなと思って差し込んでみたら・・・使えた!