ゲオでPS4のゲームを買取りしてもらったので他社と価格を比較してみた

思った以上に高価買取でびっくりした!

PS4を購入してたまにゲームをして遊ぶんですが、昔のようにやりこんだり徹夜したりすることがなくなりました。

悪い姿勢でゲームをしたりすれば体が痛くなるし、夜更かしすると次の日が辛いので、って年齢のせいですね(笑)

せっかく買ったゲームですがほったらかしにしてあったのを「もったいないから」ということで近所の買取店に持っていって買い取りをしてもらおうと考えました。

結果的には思った以上に高額で買取してもらえたのでびっくりでした。

せっかく買取価格がわかったので買取サイトなどとの値段と比較してみて一喜一憂してみよう、というのがこの記事の趣旨です。

ということでどうぞお付き合いください。

近所のゲオで買い取りを依頼した

車で数分の距離のところにゲオがあるので、そちらにゲームを持ち込みました。

持ち込んだのは7点、割と有名なゲームばかりです。「買い取りをお願いします」と伝えるとゲームを開封して中身などを確認しながらバーコード部分をリーダーで読み取っていきます。

買取価格を教えてもらいOKを伝えるとタブレット上の端末から「買い取り価格を了承する」あたりから住所や電話番号などの入力までを自分で行いました。

以前はそういうのがなかったような気もするのですが、やはり盗品とかいろいろな問題があるのでしょう、所要時間は5分ほどで7つのゲームが現金になりました。

買い取ってもらったゲームと価格

せっかくなのでゲームタイトルと買取価格を載せておきましょう。

戦国無双 真田丸

コーエーテクモゲームス
¥8,480 (2023/08/14 20:02時点 | Amazon調べ)

買い取り価格2000円

戦国時代のキャラクターを操作して戦い歴史を作っていくアクションゲーム。誇張されたキャラクターが面白い。秀吉の妻ねねさんが忍者の設定であったり、今川義元が手毬を武器にしていたりとなかなか凝っているんですが、一通りやってしまうとのめり込み要素としては武器のバージョンアップなどに固まってしまいすみません、飽きてしまいました。

グランツーリスモスポーツ

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥3,003 (2023/08/14 20:02時点 | Amazon調べ)

買取価格3300円

プレイステーション時代から遊び続けてきたドライビングシミュレーター。車の動作を忠実に、繊細な車のカスタマイズなど車好きにはたまらないゲーム。PS4の描画の良さを活かしてとてもキレイに仕上がっているのですが、昔からやってきたグランツーリスモ以上の楽しみ要素がなく残念ながら。オンライン対戦もしたものののめり込みにはならず。

モンスターハンターワールド

カプコン
¥2,742 (2023/05/10 13:53時点 | Amazon調べ)

買取価格800円

多彩な武器で様々なモンスターを狩っていく楽しみ。一時はものすごくハマったものの、急に難易度が上がったところでギブアップ。売れすぎたことで買取価格は低くなっている気がします。買い取りが終わった後商品の陳列棚をみたらこのソフトが大量に並んでいたので値段の安さに納得。

ファイナルファンタジー12

スクウェア・エニックス
¥2,530 (2023/08/14 20:02時点 | Amazon調べ)

買取価格3000円

PS2でやったゲームのリマスター版。画像がきれいになったこと、処理速度が早くなったこと、オートセーブされるようになったので安心して突撃できるようになったことなどもあってかなりの時間を使いました。ところがリマスター版が忠実に再現されすぎていて結果がどんどん見えてくると自分がどんどん冷めていきました・・・もっと大幅にストーリーも変えても良かったような。

信長の野望 創造 戦国立志伝

コーエーテクモゲームス
¥16,400 (2023/08/14 20:02時点 | Amazon調べ)

買取価格4300円

昔からある戦国シミュレーションゲーム「信長の野望」に箱庭要素や大名ではない普通の武将スタートなどゲームの幅が広がっている。国を栄えさせて武力を蓄え隣国へ攻めていくのは昔から同じ。内政に手間がかかりすぎてサクサクと遊べないところが今の自分に向いていないため思い切って手放すことに。思いきらなくても多分タンスの肥やし化している気が・・・。

The Elder Scrolls V

ベセスダ・ソフトワークス
¥11,800 (2023/06/11 16:13時点 | Amazon調べ)

買い取り価格3000円

いきなり世界に放り出される主人公、何をやっていいかわからない自由さが楽しくもありしんどくもあるこのゲーム。山に迷い込み川を流され虎に追いかけ回されてるうちに・・・。

ファイナルファンタジー15

買取価格500円

あまりにも変わりすぎたファイナルファンタジー。どうしても昔のFFと比べてしまうと設定に疲れてしまい集中できず。

念のため申し上げるのですが、これはゲームが悪いのではありません。それぞれ特徴のあるゲームですしのめり込んで楽しんでいるファンの方もおられると思います。首や背中の痛みのことや年齢のこと、仕事のことなどから、限られた時間でゲームを続けるとどうしても集中できないことがあり、結果的にそのゲームを「のめり込んで続けられなかった」だけなので。どのゲームも「駄作だった」とは思っていません。

買取価格合計は、他店との比較は

売ったのは上記7点ですが、買い取りアップ対象の商品が6点あったらしく買取価格に1500円プラスされていました。合計で18400円!こんなにもらえるとは。

以前持っていたPS2のゲームなどはどんなに高くても1000円未満ほどだったのに今のゲームは高価で買い取りしてもらえるのですね。しかし元ではこの倍以上は使っていると思うと複雑ですが(笑)

ゲオでの買取価格を見ることができたので、他の買取サイトなどでの価格とちょっと比較してみることにしました。

タイトル ゲオ サイトA サイトB
戦国無双 真田丸 2,000 2,450 1,320
グランツーリスモスポーツ 3,300 4,000 1,920
モンスターハンターワールド 800 1,220 1,140
FF12リマスター 3,000 3,600 1,680
信長の野望 創造 戦国立志伝 4,300 4,900 2,400
エルダースクロールV 3,000 3,220 1,920

ゲオの場合はこれに買い取りアップでさらに1500円追加されるので、他サイトと比べても高価買取してもらえているようです。買取サイトだと送料や梱包の手間がかかったりしますので。

ちなみにサイトAは様々な商品の買い取りを行っているサイト、Bのほうは某有名通販サイトのソフト買い取り部門です。結構値段が変わるものなのですね。

時間があるなら買取サイトをいくつか回ってみて一番高いところに出すのが良いかもしれません。手間がかかるのと入金までのラグがあるのがちょっと面倒ですけどね。

買取サイトいろいろ

買取サイトもたくさんありますね。有名なところから知らないところまで。ぜひ参考にしてみてください。

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

どこでも送料無料、近所にもあるブックオフなら安心感はナンバーワン。


ダンボールに詰めて自宅で待つだけ。送料無料、査定無料、梱包材無料、手数料無料。

フィギュア・おもちゃ・レゴ・ホビー・プラモデル・ゲームなど非常に幅広いジャンルの不用品をご自宅にいながらまとめて売却できる、 らくらく宅配買取サービスです。無料宅配キット(段ボール・着払い伝票)を用意しているとのこと。