キャンセルボタンどこだよ!
9月10日にiPhoneを買ったんですよ。発売日に買わなかったのは色を迷ってたから。黒にしようかシルバーにしようか。で、シルバーを買いました。
注文するのがちょっと遅くなったし、予定日は10月に入ってからってメールが来てたので、まぁしょうがないなと思ってたんですよ。待ちますよ全然。その間にいろいろガラスフイルムとかカバーとか買っておいたらいいよなあと思ってました。
が!昨日琵琶湖を一周してきて家に帰ってメールを開けたら
え?予定は未定だったのか、それとも爆買がキャンセルしたのか。とりあえず大急ぎでガラスフイルムとカバーを購入、あとはSIMカードがZenFone5はMicroSIMなので、nanoSIMに変えるためのあれを購入。
で、今日帰宅するとそれは到着していました。
iPhone7の128GB、シルバーでございます。
ちなみに私、生まれて45年iPhoneというものを所有したことがありません。携帯電話が3台くらいとZenFone5だけ、リンゴマークは初めてです。Androidが嫌になったとかではなく、ただZenFone5がバッテリーがヘタヘタになってしまったのと…
先月ブログの収益がめっちゃ多かったので(笑)ありがとうございます!!!
なんかいろいろはいってます。細かい字の紙がペラリンと入っているんですが、字が小さい上に色が薄い!!!老眼には読めん!!MS Pゴシックの11くらいで書いてくれんもんかのう(結局読んでない)
あ、開封レビュー書いてた人と同じものが入ってる!!!(当然)
この後しばらくSIMカードを入れるためのあれこれが行われたがここには書かない。どうやらウチのSIMカード、傷つけたりしちゃだめらしいので。でもとりあえず成功。
右上にあった電源ボタンを押してみる。りんごマークがでたまましばらく動かなくなり、さっそくリンゴからの刺客かと戦慄が走る。ただ時間がかかっただけの模様。
とりあえず完成だわ
なんかAndroidからデータを移行できるらしいんですけど途中でおかしなことになるのでやめた。
Wi-Fiの設定をしようと色々やっていたら変なボタンを押してしまったらしく、戻ろうとしても戻れない。キャンセルボタンは・・・ない??
某氏に教えてもらい某氏に情弱と笑われながら復活(というか電源ぶちぎり)
お財布スマホとかどうでもいいから次のiPhoneにはキャンセルボタンを是非!!というか次世代iPhoneにキャンセルボタンがついたら僕のおかげだからねっ!!
ということでとりあえず画面出た。とりあえずここまで。ふぅ。
ああ、あれですよね。新しいiPhone7のレビューですよね。
- 設定が難しい
- ちょっとZenFone5より細い
- ZenFone5より薄い
- AppleIDのパスワードの設定が面倒臭すぎる(大文字と小文字混ぜろとか忘れるわ!)
- 色、かわいい。
今のところ以上です!今LINEだけインストールしました。で、さっそくブログに逃げてきましたwもうちょっと頑張ってみます。
真剣にいじるのは明日カバーとフイルムが到着してからだなぁ。あ、オススメのアプリとかあったら教えてください!さっぱりわかりません。まずはAndroidにあるやつから探してみるかなー
しかしこれはほんの序章だった
動いたように思えたiPhone7、実はWi-Fiで通信してただけだった。