激安中古ノートPCを購入( i5、8GB、新品SSD)したら良品すぎて驚いた

アフターサービスの良い中古PCショップを選べば本当に長く使える

2009年製NECの中古デスクトップPCを愛用していました。去年SSDに換装しメモリは3Gまで増やしたものの、タブを10個も開くとchromeは沈黙してしまう。ブログを書きながら資料を探したり、ブラウザ上で画像を処理したりする関係でもう少し頑張ってくれるパソコンが欲しい。

そうだ中古ノートパソコンを買ってみるか、と思い立ちまして。場所も取らないしHDMIで繋げばモニターもそのまま使えるので。

※新しいパソコンもなんだか最近は安くなりましたね。ブランドにこだわらなければ安くていいノートが買えますね。

くじらやさんで気になるノートパソコンを見つけた

チェックしていたのは「くじらや」さんの中古ノートパソコン。

※このパソコン自体は販売を終了しています。他にもいろいろあるので後述します。

そのままズバリで28800円でも安いなと思うんですけど、28800円で買えるスペックはこんな感じ。

28800円ノートパソコンのスペック

  • Windows7
  • 4GBメモリ
  • 新品750GB HDD

別にこれでもいいのですが、SSDのスピードを体感してしまっているとSSDには変えておきたい。3Gのメモリであの処理能力なのであれば4Gよりも多くメモリを積んでおきたい。

他の店もだいたいそうですし、このショップの他の商品も普通は「仕入れたそのままズバリ」で販売するんですが、このパソコンだけ仕様変更が出来るんですよ(追加料金がいります)

仕様変更したノートパソコン

  • Windows7→Windows10 64bit(これは無料)
  • 4GBメモリ→追金4980円で8GB
  • 新品750GBのHDD→追金3980円で240GBのSSD

そう、追金9000円でこのスペックまでアップできるのです。そしてその他のスペックはこんな感じ。

詳細スペック

  • Windows7Professional → Windows10 64bitに変更可能
  • Intel Core i5
  • Memoryは4G → 8Gに増設OK(料金別途)
  • 15.6インチワイドモニター(1366×768)
  • 新品HDD750GB → 新品SSD240G(料金別途)
  • DVDマルチドライブ
  • 有線LAN、無線LAN、USB2.0
  • ACアダプタ、新品マウス、無線LANアダプタ(到着した商品は内蔵型でした)

f:id:masaki709:20161121205312p:plain

NECのVersaProの型番から考えるとどうやら2010~2011年ごろの企業・自治体・官公庁向けビジネスPCという位置づけのモデル。当時の価格帯で15万円ほどしたのを払い下げもののようです。

タダ同然で仕入れて店頭にそのまんま並べたような「パソコン買ったらタバコの臭いがする」とか「手垢ベタベタ」とか「隙間からホコリもこもこ」でもなさそう。

くじらやさんが丁寧に内部清掃までしてから出荷してくれるようなので。さらにありがたいのはサポート期限がないそうなので、「初めてのパソコン」という人なら新しいのを買うよりもこういうのを一番に買ってみてあれこれ質問しまくってみるほうがいいかもしれない。

f:id:masaki709:20161121214615p:plain

サポートもまたなかなか安心できる内容でした。

  • 知識の出し惜しみのない親切で的確なアドバイス
  • ちょっとした困り事にも丁寧な対応
  • 経験豊富な専任スタッフによる幅広いサポート

いやでもこれは本当に嬉しいと思う。質問ができる環境って仕事でも生活でもやっぱりありがたいんですよ。特にパソコンが壊れた時ってインターネット自体が繋がらなくなることも多くて、調べたいのに調べられないなんてことも多々あります(今はまだスマホがあるだけマシですが)。

ただ1つ気になったのは15.6インチのディスプレイ、解像度が1366×768およそ16:9というところ。ただ、私はノートパソコンの画面を見ないしHDMIでモニターを繋いで外付けモニターを使うので。また、キーボードも私はHHKBを愛用しているのでキーボードも使わないのです。

記事が見つかりませんでした。

記事が見つかりませんでした。

Bluetoothで接続するキーボードも今や2000円ほどで買える時代です。中古パソコンのデメリットがどんどんなくなっていく気がします。

注文フォームがわかりにくく問い合わせを入れた

さて、昨晩購入しようと思ってオプションを変えていきます。OSとかメモリ追加を。

f:id:masaki709:20161121215211p:plain

おかしい・・・変更したのに価格が28,800円のまま変わらない。でもおそるおそる買い物かごに入れて次のページに進んでみる。

f:id:masaki709:20161121215326p:plain

備考の所にOSの変更とメモリ、ストレージのオプションのことは書いてるけどやっぱり値段がそのまま変わらない。むむ・・・どうしたものか。

くじらやさんに問い合わせしてみました。到着してから「スペックそのまんま」だとあとでややこしくなるので。

「かくかくしかじかで値段がそのまんまなんですけどどうしたらいいですか」

すると翌日さっそくお返事を頂きました。

オプションのプルダウンメニューをご選択頂いた場合は、購入手続き時には金額は反映をしなく、ご注文の確定後にこちらで金額を修正し、正しい金額をメールにてお知らせを致します。

ご検討の程宜しくお願い致します。

そうですか、注文後に価格を確認して折り返しメールで連絡をいただけるのですかなるほど。それなら安心して注文できますね。

買ったあとでメモリを追加しようとすると、メモリには変な相性のようなものがあったりします。以前PCショップで買ったメモリは刺しても動かなかったんですよ。諦めて捨てたので根に持っています(笑)

買う時に「相性保証どうしますか、つけるなら1割高くなりますけど」って言われたのですが、まさかそんな相性などというものが「1と0の世界」にあるなんて思わなかったからつけなかったんです。

そのため、最初からオプションになってもメモリやSSDは最初から付けておきたい。新品にこだわるほど裕福でもないし壊れたら壊れたでまた考えたらいいか、などと。

すると・・・注文したらすぐ返信が来たのですが・・・

注文日時 2016-11-21 20:29:25

さっき注文したところなのに、明日(11月22日)に発送いただけるとのこと!!なんと驚き。

到着、そして開封、そして驚き

さすが佐川急便。箱に凹みなどもない。中身が中身だけにやっぱり大事に扱ってほしいのでもちろん合格。買うものによっては代引きにしたりします。代引きにすると箱の凹みなどでもクレームが付くと思ってドライバーさんがすごく丁寧に取り扱ってくれる(気がする)ので。精密機器などはぜひ代引きにしてみましょう。安心感が全然違います。

きっちりと丁寧にエアクッション。送り慣れてるのでしょう。文句のつけようがありません。エアクッションをとりだすと中身が見えました。

パソコン本体をビニールシートでくるんであるのですが、その中にきちんと乾燥剤まで入っています。これは結露防止なのでしょう。こういう配慮って嬉しい。それを丁寧にめくるといざパソコンとご対面。これ、本当に中古なの?

左上がちょっともやっとしてるのは僕の手脂。そのくらい丁寧にクリーニングしてあります。開く前に回りをちょっと見てみましょうか。

ぶつけたりしたあともないし本当にきれい。どこで穏やかなPC生活を送っていたのでしょう。本当に美品としかいいようがありませぬ。とりあえず裏も眺めてみます。

f:id:masaki709:20161123211248j:plain

ああ、こんなところに型番がこんにちは。ちょっとネットで調べてみましょうかね。

中古PCの正体はPC-VK26MXZCEっていうNECのノートパソコンだった

VersaPro タイプVX VK26M/X-E PC-VK26MXZCE NEC | インバースネット株式会社

4年半ほど前のモデルですね。4年半で値段って1/5くらいになってしまうのですね。法人向けVersaProの中でVXというのは一番スタンダードなモデルみたい。

f:id:masaki709:20161123212147p:plain

この部分のOSをウインドウズ10に、メモリを8GBに、HDDをSSDに変えたということです。

f:id:masaki709:20161123212346p:plain

パソコンを起動して中身をチェックしてみました。きちんと対応されています。SSDはどうでしょう。フリーウェアのCrystaldiscをインストールしてみます。

f:id:masaki709:20161123212807p:plain

LITEONというメーカーの240GBのSSD、新品でした。カカクコムの最安値で6600円くらいするので、4800円の追金で変更してくれるのはやっぱり良心的ですよね。

f:id:masaki709:20161123213250p:plain

詳しい方ならきっとこの辺をみたら「ちょっと古い」と思われるのでしょうか。僕にはよくわかりませんがUSB3.0があったらよかったな、と思う程度です。無線LANも内蔵だったので、いままで使っていたWi-Fi子機いらなくなっちゃいました。11acも拾ってくれるので。

記事が見つかりませんでした。

たしかにキーボードを見ると結構使用感が残っている感じです。※現在発売中のノートパソコンはキーボード交換サービスまであります。すごいぞくじらやさん。

バッテリーとモニターのチェック

到着時の充電は93%、期待しないでねとは言われていたもののバッテリーも生きているようです。とりあえず満タンまで充電してからコンセントを外して使ってみることにしましょう。30分使ってみて20%減りました。2時間くらいは持ちそうです。落雷が多いときにコンセントを抜くくらいで普段は挿しっぱなしなのでまったく問題ありません。

f:id:masaki709:20161123221028p:plain

モニターを見た感じドットの欠けとかもなさそうです。いちおうチェックしてみましょう。ブラウザでここを見るだけ。Flashが使えるブラウザならOKのようです。

LCD repair v2.0

f:id:masaki709:20161123214616p:plain

これらのボタンを押すと画面全体がその色に変わるので、ドットの色抜けなどを目視で探すだけです。たとえばgreenを押すと・・・

f:id:masaki709:20161123214912p:plain

全画面が緑になるのでじーっと眺めるだけ。ESCを押すともとに戻ります。これを他の色でもチェックしてみるだけです。

全部やってみましたがどれもきれいでした。嬉しい。

インストールしたもの、アンインストールしたもの

プレインストールされていた不要ソフトをいくつかアンインストールしました。KINGSOFTのOffice13というもの。ワード、エクセル、パワーポイントの互換ソフトのようですがこれはいらないので消してしまいます。

あとは「プログラムの追加と削除」から絶対にいらなそうなものを数点。インストールしたものは本当に少なめ。あんまりガリガリ使いませんからねうち。

あとはこれから。たぶんiTunesとかのiPhone関係とOLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIのカメラ類の、それから自転車のサイコン用のSTRAVAとCATEYEATLASくらいかな。これはもうちょっとあとでやります。

思った以上にいい買い物でした

このパソコンでネット生活を送りますが僕的にはなかなかいい買い物でした。今まで使ってたPCはお友達に譲ることにしました。パソコンデスクは近所のリサイクルショップにそのまま持っていこうかな。

いま気づきましたがGoogle Chromeのタブ、15個ほど開いてても平気ですねこれ。

f:id:masaki709:20161123222043p:plain

どういう仕組みでこういう値段設定ができるのかまでは私にはわかりませんが、まぁ安くて良いものを使えるなら消費者にとってはありがたいことですね。

8GBメモリとSSDはオプションで選ばないといけないのでくれぐれもご注意を。注文の仕方などは先日の記事のほうが詳しいです。

くじらやさんは季節などによって取り扱うパソコンが変わったりします。オトクな時に是非ゲットしておきたいですね!

またまた出ましたお得な商品。常にチェックしておきたい中古パソコン屋さんです!本当におすすめ!

記事が見つかりませんでした。

追記:2年間使用してみて

この記事を書いたのが2016年11月、今この追記を書いているのが2019年1月なのでまるまる2年使ったことになります。

中古パソコンだからどうせそのうち壊れてしまうだろう、と思いながらいまだ一度も壊れたことがありません。2度ほどクリーンインストールをしたことがあるのですが、それは私の事情で。

Windowsのシステム自体だけをSSDに入れるようにして、あとは外付けのハードディスクに入れているので、突然壊れたりしても問題は特にでないのですが本当に快調です。

いわゆるジャンク屋さんにも中古パソコンは売っていますが、くじらやさんのように内部分解して清掃、チェックして出荷してもらえるのとはやはり違います。

スペックもそうですが、自分に必要なのはどんなパソコンかを考えればよい買い物ができると思っています。

外付けモニター、HDD、キーボードを使う私にはこのノートパソコンは大当たりだった1台だと思っています。これからも使い続けますよ。